2008年のGWツーリング

今頃書くネタではないかもしれませんが、今年もゴールデンウィーク(GW)のツーリングは行きます。行くつもりです。

一昨年まではぶっ通しで出かけたり、去年は2回に分けて出かけたりしていました。

FZS1000で行く飛騨・敦賀ツーリング(2005年)
KLE500で行く四国・中国ツーリング(2006年)
KLE500で行く静岡・長野ツーリング
(2007年その1)
CB1300SBで行く福島・長野ツーリング(2007年その2)

今年はというと、今こんな話を書いている通り、まだ行っていません。しかし、4連休で出かけようと思っています。本当は1日くらい代休取れればとも思っていましたが、まあ暦通りということですな。一時はどうなることかとも思いましたが、とりあえず(今頃だけど)行けそうな気配が濃厚になってきたということです。

今回も道中でエントリーをアップしようかとは思っていますが、どうなりますでしょうか。ツーリングに行く前にもう少しブログを書ければいいなあとも思っています。ツーリングに行けるように、諸々準備したり体制(というほどじゃないけど)を整えないといかんのですが。

KLE500で千葉にツーリングしてました

このブログ上で一番目立たない俺のバイクというと、今ではKLE500ではないだろうか。実際、ツーリングの時にはCB1300SBで行く比率は(計算していないけど)高そうだし、セロー250はツーリングに(本当に)行っていない分「いや、実は街乗りで活躍しているのですよ」(これ本当)などと書いたりはしている訳です。例えば、KLE500とタグをつけた一覧を見ると、直近のエントリーが

だったりします。 去年の5月のものですね。そんなにKLE500でツーリングしていないのか、と我ながら驚きました。

まあ、これはツーリングの頻度自体が減っているからってのもあるのですが、KLE500に関しては時々乗ってはいます。セロー250で行ってもいいような街乗り的な乗り方が中心ではありますが、エンジンずっとかけていないなんてことはありません。こんなつきあい方ですが、KLE500に対する愛着がなくなったとかいう訳でも断じてありません(説得力があまりないかもしれませんが、ホントです)。

……と前振りが長くなりましたが、実は2月にKLE500で千葉方面へツーリングしていました。その後、なんだかんだでブログにアップできていませんでしたが、ようやく書きます。

とりあえず房総半島の先端(館山の方)を目指したのですが、そっちの方はこれまでにも何度か行ったことはあるので、途中で方向転換しました。行き先は……すみません、忘れました。ただ、海沿いではなく山の中ですね。うろうろしていた時に撮影したのが下の画像です。


080211_ KLE500.jpg

これって菜の花でいいんでしょうか?

まだ2月だったので、花が咲いているのを見るのは、とても新鮮でした。

その後、少しうろうろしてから帰路につきましたが、せっかく?なので帰りはフェリーで横須賀へ渡ることに。船に乗っている頃に、ちょうど日が暮れ始めました。


080211_sunset.jpg

ちゅうど反対方面に向かうフェリーとすれ違うところでした

銀塩カメラだとこういう夕焼けの写真の撮影はテクが多少は必要かと思いますが、デジカメだと簡単にきれいなのが撮れるんですよね。

ということで、久しぶりにKLE500でツーリングしましたが、改めていいバイクだなとは思いました。だったらもっと乗ってあげないといかんのだが……。