4月のFJR1300AS花見ツーリング

いつか書こうと思っていたら、こんなに日が過ぎてしまいました。4月にFJR1300ASで桜を見に行くツーリングをした時の話です。

ツーリングに出たのは、開花のタイミング的にはちょうどいい時期だったんですが、きっと花見ができそうなところは混雑しているに違いないと思い、メジャーな花見場所ではなさそうなところ(独断と偏見で判断しました)に行ったつもりでした。そうはいっても結構混んでいて、げんなりはしましたですね。

ちなみに、場所はもううろ覚えだったりします。山梨県の某所です……。

で、今やすっかり、季節は変わっておりますが、こんな感じでした。

で、せっかくなので、FJR1300ASと一緒に桜を撮影できるところはないかと思ったのですが、花見の名所みたいなところは見物客だらけで当然、そんなことは無理。周辺をうろうろ走っていたら、見事な桜を道路そばで発見し、さっそく撮影しました。それがこれです。

今見ても、なかなか桜はいいですね。来年も花見系ツーリングは行ければぜひ行きたいのですが、もうちょっと早くブログのネタにはしたいですね。我ながらそう思います。

不正確な看板

先日、「KLE500で井川雨畑林道を走る」というエントリーを書いて、最後の方に

本当はもう少し書きたいことがありますが、それはまた後日に別のエントリーということで。

と書きました。その話をようやく書きます。いやー、1カ月以上たってしまいました。ちょっと、いまさら感はあるのですが、ご勘弁を。

で、最終的には無事に井川雨畑林道を走りきることができた訳ですが、林道の出口(山梨県側の入口)とおぼしきところに看板がずらりと立っていました。こんな感じですね。


080601guide1.jpg

通行止めだと思いますよね、こりゃ

やけにたくさんの看板があるということと、 「注意」や「がけ崩れ」、そして「この先林道は通り抜けできません」などと書いてある。

あれ? 大丈夫でしたが……。何だろうと思ったわけですね。 「注意」はたしかに必要かもしれませんが(どんな道走ってたって必要ですわな)、通行はできたんですよね。

そして、よく見ると、こんな案内もありました。


080601guide2.jpg

でも、この日(6月1日)は通行できる日でした

この日は 6月1日だったので、翌日からNGだったみたいですね。いちいち看板を動かすのが面倒だからそのまんまにしているということだろうか。

あと、もう一つ、こんな看板もありました。


080601guide3.jpg

説明が分かりづらい……

日本語として分かりにくいんですが、要するにバイクはOKってことでしょうか。

こちら側から突入しようとしていたら、おそらくこれらの看板を見て、結局は断念したかもしれませんね。看板は、たくさんあれば親切というものではないんですね。まあ、そもそもあまり中を通行してほしくないというのが県の?本音だとしたら、狙い通りなのかもしれませんが。